-
2023年4月17日
ラッシングベルトの種類を徹底解説!
ラッシングベルトとは、トラックなどの貨物を固定するために使用する幅広のベルトのことです。手軽に且つ強力に貨物を固定できるため、物流の現場では欠かせない器具となっています。 ラッシングベルトは、様々な種類があります。「ベルト」「バックル」「端末金具」それぞれにバリエーションがあるため、用途に合わせて適切なラッシングベルトを選ぶことが大切です。こちらでは、ラッシングベルトの種類や選び方を解説します。 ...
-
2023年3月17日
ラッシングレールとは?種類やトラックへの取り付け方を解説
ラッシングレールとは、トラックの荷物を固定するときに使う金属製のレールです。ラッシングベルトやラッシングビームを使うために設置します。ラッシングレールとラッシングベルトを使えば、荷物の固定が簡単にできるようになるでしょう。 この記事では、これからラッシングレールを設置しようと考えている方のために、ラッシングレールの使い方や種類、後付けする場合の付け方などを解説します。 ラッシングレールとは? ラッ...
-
2023年3月10日
トラックの架装とは?架装の種類を詳しく解説
トラックの荷台部分のことを「架装」といいます。トラックの用途は多岐にわたるため、架装にも多くの種類が存在します。本記事では、架装の種類や、それぞれの役割について解説していきます。 トラックの架装とは? トラックの構造は、「キャブ・シャーシ」と「架装」の2つに分けられます。 「キャブ・シャーシ」は人が搭乗するキャブや、エンジン、シャーシから成ります。トラックメーカーで作られたトラックは、架装が乗って...
-
2023年3月6日
字光式ナンバーへの変更は自分でもできる?構造や取り付け方を紹介
自動車のナンバープレートには、文字部分が光る「字光式(じこうしき)ナンバー」というものがあります。「字光式ナンバーってどうやって光らせているの?」「字光式ナンバーに変えたいけど、どうすればいいのか分からない」と悩む人も多いのではないでしょうか。 こちらの記事では字光式ナンバーが光る仕組みや、装着するまでに必要な手順などを詳しく解説します。 字光式ナンバープレートとは 画像引用:普通車用 字光式ナン...
-
2023年2月20日
ラッシングベルトの使い方を間違えると危険!正しい手順や注意点を解説
ラッシングベルトとは、トラックの貨物を固定するために使用する道具です。ラッシングベルトを使用することで、少ない力でも簡単に貨物を固定することができます。 本記事では、ラッシングベルトの使い方や、使用時の注意点などを解説します。 ラッシングベルトの基本的な使い方 ラッシングベルトの「ラッシング(lashing)」とは、紐やベルトなどで縛ることを意味する言葉です。ラッシングベルトはその名の通り、トラッ...
-
2018年5月29日
スペアタイヤの点検の義務化
国土交通省方針は、大型トラック・バスのスペアタイヤや工具箱の取付状況を3カ月ごとに行う定期点検項目に追加し、点検を義務化すると新聞報道されました。 内容は、以下となっております。 【スペアタイヤの点検の義務化の報道内容】 点検基準を改正し、車両総重量8トン以上または乗車定員30人以上の大型自動車のスペアタイヤとその取付装置の状態を、事業用自動車の定期点検の基準を、3カ月ごとに行う点検項目に追加する...
-
2016年5月25日
ターミナルゴムかまぼこ型は、少し長いものがありますか?
Q:御社で販売されているターミナルゴムかまぼこ型について、もう少し長いものがありますか? A:当社で取扱いの以下の商品は、 ターミナルゴム かまぼこ型 100×100mm ターミナルゴム かまぼこ型 75×75mm ターミナルゴム かまぼこ型 50×50mm お客様がご購入し易いように、約1000mmの長さに切断して販売しております。 ですので下記の原寸長さの単位なら販売可能です。 ターミナルゴム...
-
2016年5月14日
ラッシングベルトの耐荷重は何kgですか?
Q:御社取扱いのラッシングベルトの耐荷重は何kgですか? A:当社取扱いのラッシングベルトの引っ張り方向の耐荷重テストは、メーカーでラッシングレールに取り付けた状態で行っております。 この場合は、1480kg程度の力がかかるとラッシングレールが取り付けたボディ側面よりめくれてしまいます。ベルト自体はその力でも破断しません。 ※1480kgという値は、トラックのボディにラッシングレールを設置した条件...
-
2012年10月10日
STロック(カーゴロック)専用工具について教えて下さい
Q:その他架装パーツ>特殊ロック、リベット>のカテゴリ内にある、STロック(カーゴロック)の専用工具とはどんな物ですか?またどこで購入できますか? A:その他架装パーツ>特殊ロック、リベット>のカテゴリ内にある、STロック(カーゴロック)専用締結工具の詳細は、下記をご確認下さい。 STロック(カーゴロック)専用締結工具(PDFファイルです。) ※適用サイズを良くご確認下さい。 また、STロック用締...