製品情報(Q&A)

  • 2014年10月28日

    トラックでも流れるウインカーはOKなの!?

    トラックにも関連しそうな、面白そうなニュースが飛び込んでまいりました。 方向指示器のシーケンシャル点灯を解禁 国土交通省 2014年10月10日の新聞報道によりますと、国土交通省は自動車前後の方向指示器について、海外で認められているシーケンシャル点灯による点滅を、国際的な基準調和の観点から日本国内でも認めると発表しました。 ※シーケンシャル点灯とは、灯火の個々の光源が決められた順序で点灯するように...
  • 2014年2月9日

    三価メッキと亜鉛メッキはどのように違いますか?

    Q:ヤマダボディーワークスPROのフック各種などの商品には、下記のような商品の説明に、三価メッキと表示された物があります。これは、亜鉛メッキとどのように違いますか? 三価メッキと亜鉛メッキの違いについてフロアーフック ツバ切型 4t用の例 ○商品の説明 材質//スチール 寸法//横:140×縦:156mm、厚み:19mm、リング径:φ12.7、押金厚み:4.5mm、重量:0.64kg  表面処理/...
  • 2013年10月15日

    セイコーラックの特定方法について

    Q:事故車の修理の為、壊れているセイコーラックを交換したいのですが何を調べれば良いですか?貴社のネットで販売しているセイコーラックで合いますか? A:当社がインターネットで販売しているセイコーラックは、SRC型の標準品と呼ばれる物で一般に広く使用されております。セイコーラックには、過去の物も含めて以下の基本ラインナップ及び特徴がございました。 SRC型:現行品。二度のマイナーチェンジ有り。様々な仕...
  • 2013年5月25日

    トラック観音扉のウロコでの製作事例

    先日、ヤマダボディーワークスPROのお客様で静岡県掛川市のトラックボディメーカー様にリア用トラック観音扉を納品させて頂きました。このトラックボディは、トレーラーの台車です。 元々は、表面:アルミ材、裏面:ガルバリウム鋼板で製作された観音扉でした。事故による補修を機会にトラックユーザー様のご要望で、表面:ステンレスウロコ材、裏面:ステンレスSUS304 2B材に表面素材を変更させて頂きました。(画像...
  • 2013年5月18日

    プロパンガスボンベ運搬トラック用のフックはありますか?

    Q:プロパンガスボンベ運搬トラック用のフックはありますか? A:プロパンガスボンベ運搬トラックに使うフックは、画像のようにガスボンベをラッシングベルトなどでトラックに固定する為に使うフックです。画像の赤丸のように、ガスボンベを囲う角パイプのフレームに溶接したり、トラックのアオリに固定用の枠を設置してそこにフックを溶接したりして使います。 以前は、画像のようなダンプフックを利用するボディメーカー様も...
  • 2013年4月11日

    LEDテールランプにウォーニングキャンセラーを使わなかったら?

    Q:LEDテールランプを設置する場合に、ウォーニングキャンセラーが必要な車種に使わなかったらどうなりますか? A:JBや小糸、ICLのLEDテールランプを設置する場合、現行生産品(2013年4月1日現在)では日野自動車の大型車と中型車にウォーニングキャンセラーが必要です。 ウォーニングとは、球切れ検知器の事です。日野のトラックには、テールランプの球切れ検知器が有り、テールランプが球切れすると検知器...
  • 2013年3月25日

    新法規対応のリフレクター、後部反射器について教えて下さい

    Q:平成25年1月1日施行の新法規対応のリフレクター、後部反射器について教えて下さい A:平成25年1月1日以降に新規登録される自動車には、以下の新法規に対応した反射器を取り付けなければなりません。 国土交通省より条文を抜粋します。 細目告示別添52抜粋 3.19.可動構成部品は、灯火等が可動構成部品上に取り付けられているかどうかにかかわらず、通常の使用位置以外のあらゆる固定位置において、車幅灯、...
  • 2012年12月1日

    トキコガススプリングの保管方法を教えて下さい

    Q:トキコガススプリングの保管方法を教えて下さい A:トキコガススプリング・ガスダンパーを少しの期間でも保管する場合、必ずチューブ(ガスが入っている部分)を上にして安定した場所で保管して下さい。 画像は、当社のトキコガススプリングの保管方法です。ガススプリングは、チューブを上側、ロッドを下側にして、チューブ側ブラケットにフックを引っ掛けて吊るした状態で保管しております。 また保管の際は、各ガススプ...
  • 2012年11月29日

    トキコガススプリングは屋外で使用可能ですか?

    Q:トキコガススプリングは屋外で使用可能ですか? A:トキコガススプリング・ガスダンパーは、屋外でのご使用は不可能でございます。 「ロッドに錆が生じるような環境では使用しないでください。」とのメーカー規定がございます。 ※下記に、メーカーが規定する使用上・廃却上の注意を明記します。必ず遵守してご利用下さい。 ↓ トキコガススプリング【使用上・廃却上の注意】
  • 2012年11月12日

    JB角テールについて(新)や(改)とは、どういう意味ですか?

    Q:JB角テールランプについて(新)や(改)、(06’車検対応型)とは、どういう意味ですか? A:(新)や(改)、(06’車検対応型)とは、JB角テールランプのバージョンの事です。 JB角テールランプは、正確には5つのバージョンがあります。 第一世代:(旧)=旧型・・・レンズカットが大きいです。現在、テールランプ単体、テールランプ三連ともに製造中止です。 ※テールランプ補修パーツについては、(改)...
  • 1 9 10 11 12 13 14

カタログ請求はこちら