• 2012年11月20日

    乗用茶刈機やFA製茶システムの大展示会「フェスタカワサキ2012」

    先日、2012年11月17日~18日に行われた乗用茶刈機やFA製茶システムのメーカーカワサキ機工様の年に一度の大展示会「フェスタカワサキ2012」に参加してきました。 今回は、ヤマダボディーワークスPROが微力ながら開発のお手伝いをさせて頂いた(株)萩原ボデー様のエレベーターゲート 力自慢!の製品PR要員としての参加です。エレベーターゲート 力自慢!の詳細は、先日のブログ農機の積み下ろしを安全に!...
  • 2012年11月17日

    農機の積み下ろしを安全に!エレベーターゲート 力自慢!のご紹介

    本日も、ヤマダボディーワークスPROのお客様で新しいトラックの車体を積極的に開発されている(株)萩原ボデー様の新製品を取材させて頂きました! エレベーターゲート 力自慢!は、先日のブログエレベーターゲート Box-in Racing誕生!の原型とも言うべき画期的なシステムです。 先ずは、映像をご覧ください! この映像は、2012年11月17日に行われた乗用茶刈機のメーカーカワサキ機工(株)様で行わ...
  • 2012年11月12日

    JB角テールについて(新)や(改)とは、どういう意味ですか?

    Q:JB角テールランプについて(新)や(改)、(06’車検対応型)とは、どういう意味ですか? A:(新)や(改)、(06’車検対応型)とは、JB角テールランプのバージョンの事です。 JB角テールランプは、正確には5つのバージョンがあります。 第一世代:(旧)=旧型・・・レンズカットが大きいです。現在、テールランプ単体、テールランプ三連ともに製造中止です。 ※テールランプ補修パーツについては、(改)...
  • 2012年11月10日

    エレベーターゲート Box-in Racing誕生!

    本日は、ヤマダボディーワークスPROのお客様で新しいトラックの車体を積極的に開発されている(株)萩原ボデー様の新製品を取材させて頂きました。! その名も、エレベーターゲート Box-in Racing 先ずは、映像をご覧ください! スカイラインGT-Rの収納風景です。 エレベーターゲート Box-in Racingのコンセプトは、フェラーリ・ランボルギーニ・レーシングカー等の車高が極端に低い車をよ...
  • 2012年11月5日

    アウトリガーベース(敷板)は割れやすいのですか?

    Q:アウトリガーベースは割れやすいのですか? [caption id="attachment_140" align="aligncenter" width="300"] アウトリガーベース(敷板)[/caption] A:アウトリガーベース(敷板)ハイプラ製の割れやすさについてお答えします。 本製品は、ハイプラ=廃プラスチックのリサイクル品です。材質は、PP樹脂(ポリプロピレン)とPE樹脂(ポリエ...
  • 2012年10月31日

    ハイプラ(廃プラ)とは何ですか?

    Q:トラック車輪止めや、アウトリガーベース(敷板)の素材に使われているハイプラ(廃プラ)とは何ですか? A:ハイプラ(廃プラ)とは、廃プラスチックの略語で廃棄されるプラスチックの事を言います。廃プラスチックの処理・処分の方法には、リサイクル(再資源化)と焼却、埋め立てなどがあります。特に日本では、埋め立て処分地が不足し、ごみの減量化を目標に、リサイクル(再資源化)がすすめられております。 廃プラス...
  • 2012年10月20日

    車輪止めステーの取付方法及び収納方法を教えて下さい

    Q:車輪止めステーの取付及び収納方法について教えて下さい。 A:画像をご確認下さい。 一般的な取付及び収納方法についてご説明します。 ①取付方法について サイドバンパーなどの側面に、ボルト穴を垂直にしてバネを上にして取付けます。画像のようにステーにあった寸法の鉄板にステーを設置して、その鉄板ごとサイドバンパーに溶接で取付けるかたもいます。トラックは、走行中つねに振動が発生します。溶接でのお取付の場...
  • 2012年10月10日

    STロック(カーゴロック)専用工具について教えて下さい

    Q:その他架装パーツ>特殊ロック、リベット>のカテゴリ内にある、STロック(カーゴロック)の専用工具とはどんな物ですか?またどこで購入できますか? A:その他架装パーツ>特殊ロック、リベット>のカテゴリ内にある、STロック(カーゴロック)専用締結工具の詳細は、下記をご確認下さい。 STロック(カーゴロック)専用締結工具(PDFファイルです。) ※適用サイズを良くご確認下さい。 また、STロック用締...
  • 2012年10月1日

    大型後部反射器の取付条件を教えて下さい

    Q:御社で販売している大型後部反射器の取付条件を教えて下さい A:当社で販売しているこちらの大型後部反射器は、 【貨物の運送の用に供する普通自動車であって、車両総重量が7トン以上】を対象とする後部反射器です。 車両総重量とは、自動車検査証(通称:車検証)に記載がございます。 車両総重量は、車両総重量=定員重量+架装物重量+最大積載量で定義されております。定員重量は、定員×55kg/一人で計算されて...
  • 2012年9月27日

    トラック車体パーツの選定が現場で出来ます

    ヤマダボディーワークスPROのサイトが、スマートフォン対応となりました! トラック修理・整備工場様におきましては、トラック車体の修理・改造時に、現場のトラックを見ながらパーツ選定したいという要望があると思います。しかし実際には、重いカタログを現場まで持って行ったり(トラック車体パーツ専門のカタログ自体少ないですが)、車体メーカー様に部品図を取り寄せる為に電話したり、パソコンの画面を印刷したり、と思...
1 11 12 13