• 2025年7月15日

    ヤマダボディーワークス カタログ2025 完成

    ヤマダボディーワークスでご案内しているトラックボディパーツ、トラック架装部品、ダンプ部品を網羅した総合カタログ「ヤマダボディーワークス カタログ2025」が完成しました! 本カタログの特徴は、ヤマダボディーワークスのシステムと完全連動している事です。商品毎・ノウハウ毎に付いているQRコードで、目的の商品やノウハウにスマホで一発でアクセス出来ます。トラック車検整備工場様が、パソコンが無い工場内の作業...
  • 2025年6月23日

    【復旧済】商品が購入できない不具合のお詫びとご報告

    お客様各位 平素はヤマダボディーワークスをご利用頂き、誠にありがとうございます。 この度当サイトにおきまして商品が購入出来ない不具合が発生し、一部のお客様にご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。 現在は、不具合が解消しましたことを、ご報告させていただきます。 ■ 不具合発生日時: 2025年6月9日頃~6月20日15:00頃まで ■ 不具合の内容: Microsoft Edgeのブラ...
  • 2025年6月16日

    商品が購入できない不具合につきまして

    お客様各位 平素はヤマダボディーワークスをご利用頂き、誠にありがとうございます。 現在、当サイトにおきましてMicrosoft Edgeのブラウザで正常にご購入いただけない事象が発生しております。 ■ 発生日時: 2025年6月9日頃より断続的に ■ 不具合の内容: ご注文の確認(最終画面の一つ前)から、注文完了画面への遷移の際に、「決済プラグインが有効化されていない可能性があります」と表示されて...
  • 2025年4月4日

    ダンプ中間金具の取り付け方法

    ダンプ中間金具とは、ダンプのリヤアオリ下面に設置し、ダンプアップ時の落下を防ぐ部品です。ダンプは上部受けのロックを開けた状態でダンプアップすると、リヤアオリ下部のツメが自動で解除されます。そのままではリヤアオリの支えがなくなり落下してしまいますが、ダンプ中間金具を取り付けることで、アオリが落下しなくなります。 この記事では、ダンプ中間金具の取付方法を手順に沿ってご紹介します。注意点も含めて詳しく解...
  • 2025年4月3日

    トラックの車検対応ナンバーステーの正しい取り付け方法

    トラックの架装にはさまざまな種類があり、同じ車種でもナンバープレートの取り付け位置は統一されていません。しかし、ナンバープレートやナンバーランプは、取り付け位置や照度が法令によって厳しく定められており、法令に従って取り付ける必要があります。 こちらの記事では、ナンバープレートの取り付け位置を変更する際の注意点や、車検に対応するナンバーランプやナンバーステーについて解説します。 車検対応ナンバーステ...
  • 2025年3月31日

    トラックの五方開ガセットとは?基本的な構造と取り付け方

    五方開ガセットとは、その名のとおり、五方開のトラックに必要な部品です。 五方開と聞いても、どのようなトラックかイメージできない人もいるかもしれません。そこでこちらの記事では、基本的な荷台の構造もおさらいします。また、五方開ガセットとあわせて使用される柱の構造や、部品を選ぶ際の注意点についても解説します。 五方開ガセット もっと詳しく見る 【この記事で分かること】 ・そもそも五方開とはどのようなトラ...
  • 2025年3月1日

    車輪止めステーの取付方法及び収納方法を教えて下さい

    Q:車輪止めステーの取付及び収納方法について教えて下さい。 A:画像をご確認下さい。 一般的な取付及び収納方法についてご説明します。 ①取付方法について サイドバンパーなどの側面に、ボルト穴を垂直にしてバネを上にして取付けます。画像のようにステーにあった寸法の鉄板にステーを設置して、その鉄板ごとサイドバンパーに溶接で取付けるかたもいます。トラックは、走行中つねに振動が発生します。溶接でのお取付の場...
  • 2025年2月27日

    セミトレーラーとは?構造や車体の寸法・種類、運転時の注意点を解説

    セミトレーラーは、トレーラーと呼ばれる「被けん引自動車」の一種で、トラクターというけん引車に引かれる荷台部分の車両を指します。日本ではセミトレーラーが最もポピュラーで、街中で見かけるトレーラーのほとんどがセミトレーラーです。 この記事では、セミトレーラーの基本的な構造やフルトレーラーとの違い、代表的な種類やメーカーなど、セミトレーラーについて詳しく紹介します。 ヤマダボディーワークスTOP もっと...
  • 2025年2月25日

    JB角大型テールランプの5つの世代と補修パーツを徹底解説

    日本ボデーパーツ工業製のJB角大型テールランプは、年代とともにモデルが変わっており、5つの世代に分類されます。それぞれデザインが異なるため、世代が変わると補修パーツに互換性がない場合があり、留意が必要です。 こちらでは、JB角大型テールランプの世代別に、どのような違いがあるかを解説します。世代による特徴と部品の構造を把握することで、適切な補修パーツが選定できるので、ぜひ参考にしてください。 なお「...
  • 2025年2月25日

    トラックのアルミブロック用蝶番とは?取付方法や選定方法を解説

    アルミブロック用蝶番(ちょうばん)は、アルミブロックをトラックの床枠に固定する部品で、いわゆる「ちょうつがい」のひとつです。取付位置やトラックの形状に合わせて、さまざまな種類があります。適切な部品を選定するためには、アルミブロックの構造や取付方法についての理解が欠かせません。 この記事では、アルミブロックの取付方法の違いや、それに基づいた蝶番の選定に必要な知識を紹介します。 アルミブロック用蝶番 ...
1 2 20

カタログ請求はこちら